ゲームするよー
俺屍家系図→http://handin.sakura.ne.jp/oreshika/book?book=1804
1日目 感動のあまり先に進めない
- 2015/05/14 (Thu) |
- LotRO プレイ記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
長年の夢だったロードオブザリングオンラインを、ついについにDLしましたっ!!
そもそも3Dオンラインゲーなんて、普通のグラボしか積んでないただのノートパソコンでは夢のまた夢だと思っておりましたが、
調べてみたら案外条件ギリギリでクリアしてまして、ってかグラボ以外は余裕でクリアしてまして、一度トライしてみるのもありかもなあと思ってしまいまして…
その結果がこれです。
普通に起動しました…!!!
やだめっちゃ嬉しい…!
というわけで、例によって、メモがてら記録を残していきたいと思います。
まずはOP。スクショし忘れた(それどころではなかった)ので画像はありませんが、ロードオブザリングでお馴染みの魔法使いガンダルフが何やら説明をしてくれていました。
が、何せこのゲーム日本語対応してませんので、すべて英語です。
音声も英語です。説明も英語です。ガンダルフのセリフも英語です。
よって何言ってんだかさっぱりでした。ただ、敵のボスであるサウロンが映像に映っていることは分かった。
映画のサウロンより地味目な鎧と服装でしたが、それがまた良い感じでした。
追記:
改めて見てみたら、サウロンかと思ってたキャラ、アングマールの魔王とか言われてました。なんだ、サウロンじゃないのか…どうりで少し地味だと…(掌返し)
スクショも撮ってきました。これです。服が風でひらひらしてました。
そうそう、このゲームは映画とは別物ですので、ビジュアルも原作準拠です。
上のロード画面も、映画知ってりゃ、左からギムリ、アラゴルン、レゴラスであることがすぐに分かりますが、一番右のレゴラスは明らかにオーランドブルーム顔じゃないですね。
OPが終わったら、キャラクリエイションです。
まずは種族と職業と性別を決めて、そのあとにキャラの出身地と顔等を設定します。
選べる種族は、人間、エルフ、ドワーフ、ホビットの4種類。種族によって、選べる職業が変わってきます。
出身地はその種族の村や街等から選べるようになっていますが、選んだ場所によって若干肌や髪の色が変わります。若干。
で、無駄に時間をかけた末にできあがったのがこちら。
種族はもちろんエルフ。性別は男性で、職業は弓が使えるハンターにしました。
他にも、楽器でサポートするミンストレルや、いわゆる魔法使い職っぽいロアマスターなど、いろいろ選べる職業があったんですが、最初なので詰まないように攻撃のできる職にしようと思いまして…
弓職にしたのはもう私の趣味というか、遠距離から攻撃するチキンプレイが落ち着くのでな…
いや、ほら、エルフといえば弓じゃないですか。弓職は必定ですよ。ね。
ちなみに出身地は、指輪物語で出てきた「裂け谷」です。場所としてもそこにいる人たちから考えても、裂け谷が一番好きだなあ。
名前は「Hithdir」にしました。ヒスディアと呼んでくださいまし。
エルフ語で、hithは霧、dirは男という意味です。ちゃんと調べてきましたよ。
霧の男、霧に包まれた男…そんな感じです。霧男くんです。
外見はなんとかイケメンになるようひねくり回しましたが、この辺が限界でした。
髪の毛は見づらいですが、葉の飾りの付いた紐的なものが編み込まれているような感じで、可愛らしかったので即決しました。
他の種族の髪型を見なかったんですが、種族ごとにリストが違う気がする。エルフらしい髪型しかなかったし。他の部分も全部違うのかも。
さて、キャラも創り終わって、ついに冒険に出発…!
まずはチュートリアルも兼ねたクエストを進めていきます。
起動はしたけどキャラが動くかどうか不明だったので、いろんな意味でドキドキしていると、目の前に裂け谷の長であるエルロンド卿が…!!
書斎らしき室内でめっちゃ剣構えて、話しかけられるのを待つ卿。
正直いきなりエルロンド卿が登場とは聞いてない。
この辺で英語と嬉しさとドキワクで脳の処理が追いつかなくなり、中断いたしました。話進んでない…
一応戦闘はまだだけど、動くことが分かったからそれだけで結構満足です。
これからじわじわやってくぞー!
そもそも3Dオンラインゲーなんて、普通のグラボしか積んでないただのノートパソコンでは夢のまた夢だと思っておりましたが、
調べてみたら案外条件ギリギリでクリアしてまして、ってかグラボ以外は余裕でクリアしてまして、一度トライしてみるのもありかもなあと思ってしまいまして…
その結果がこれです。
普通に起動しました…!!!
やだめっちゃ嬉しい…!
というわけで、例によって、メモがてら記録を残していきたいと思います。
まずはOP。スクショし忘れた(それどころではなかった)ので画像はありませんが、ロードオブザリングでお馴染みの魔法使いガンダルフが何やら説明をしてくれていました。
が、何せこのゲーム日本語対応してませんので、すべて英語です。
音声も英語です。説明も英語です。ガンダルフのセリフも英語です。
よって何言ってんだかさっぱりでした。ただ、敵のボスであるサウロンが映像に映っていることは分かった。
映画のサウロンより地味目な鎧と服装でしたが、それがまた良い感じでした。
追記:
改めて見てみたら、サウロンかと思ってたキャラ、アングマールの魔王とか言われてました。なんだ、サウロンじゃないのか…どうりで少し地味だと…(掌返し)
スクショも撮ってきました。これです。服が風でひらひらしてました。
そうそう、このゲームは映画とは別物ですので、ビジュアルも原作準拠です。
上のロード画面も、映画知ってりゃ、左からギムリ、アラゴルン、レゴラスであることがすぐに分かりますが、一番右のレゴラスは明らかにオーランドブルーム顔じゃないですね。
OPが終わったら、キャラクリエイションです。
まずは種族と職業と性別を決めて、そのあとにキャラの出身地と顔等を設定します。
選べる種族は、人間、エルフ、ドワーフ、ホビットの4種類。種族によって、選べる職業が変わってきます。
出身地はその種族の村や街等から選べるようになっていますが、選んだ場所によって若干肌や髪の色が変わります。若干。
で、無駄に時間をかけた末にできあがったのがこちら。
種族はもちろんエルフ。性別は男性で、職業は弓が使えるハンターにしました。
他にも、楽器でサポートするミンストレルや、いわゆる魔法使い職っぽいロアマスターなど、いろいろ選べる職業があったんですが、最初なので詰まないように攻撃のできる職にしようと思いまして…
弓職にしたのはもう私の趣味というか、遠距離から攻撃するチキンプレイが落ち着くのでな…
いや、ほら、エルフといえば弓じゃないですか。弓職は必定ですよ。ね。
ちなみに出身地は、指輪物語で出てきた「裂け谷」です。場所としてもそこにいる人たちから考えても、裂け谷が一番好きだなあ。
名前は「Hithdir」にしました。ヒスディアと呼んでくださいまし。
エルフ語で、hithは霧、dirは男という意味です。ちゃんと調べてきましたよ。
霧の男、霧に包まれた男…そんな感じです。霧男くんです。
外見はなんとかイケメンになるようひねくり回しましたが、この辺が限界でした。
髪の毛は見づらいですが、葉の飾りの付いた紐的なものが編み込まれているような感じで、可愛らしかったので即決しました。
他の種族の髪型を見なかったんですが、種族ごとにリストが違う気がする。エルフらしい髪型しかなかったし。他の部分も全部違うのかも。
さて、キャラも創り終わって、ついに冒険に出発…!
まずはチュートリアルも兼ねたクエストを進めていきます。
起動はしたけどキャラが動くかどうか不明だったので、いろんな意味でドキドキしていると、目の前に裂け谷の長であるエルロンド卿が…!!
書斎らしき室内でめっちゃ剣構えて、話しかけられるのを待つ卿。
正直いきなりエルロンド卿が登場とは聞いてない。
この辺で英語と嬉しさとドキワクで脳の処理が追いつかなくなり、中断いたしました。話進んでない…
一応戦闘はまだだけど、動くことが分かったからそれだけで結構満足です。
これからじわじわやってくぞー!
PR
最新記事
(08/23)
(08/23)
(06/16)
(06/15)
(06/15)
COMMENT